Soil
and
Soul
Soil and Soul
焼き物の里から、土の都へ。
SCROLL
Soil is the Earth itself.
Both the necessities of life which sustain our lifestyle and we ourselves are born from the soil, and everything will return to the soil some day. Pottery made by firing the soil is believed to be the first case of humanity making use of chemical changes in substances, and could be called a symbol of civilization in human history.
「土の都」の土壌をつくる
土、それは地球そのもの。
私たちの暮らしを支える衣食住も、そして私たち自身も、土によって生かされ、
いずれ土に還っていく存在です。
そんな土を焼いて作られたうつわは、「人類が物質の化学的変化を応用した最初のできごと」とされ、
人類史における文明の象徴とも言えます。
THE GROUND MINOでは、人間と自然との共創であるうつわを新たな食文化として昇華しながら、
土を科学し、
哲学し、表現します。
土という究極の自然を、現代の暮らしと、そしてさまざまな作り手の魂と掛け合わることで、どんな景色を創っていくことができるでしょうか。
焼き物の里から、土の都へ。
ここから、美濃を日本中、世界中に発信していきます。





_ 施設について ABOUT US
THE GROUND MINOは
美濃・多治見本町オリベストリートの中央部に位置する、
土を表現するスタジオビレッジです。
うつわの可能性をひろげ、五感で味わう食文化を創造する場として、
ショップや飲食店、ギャラリー、ラボなど複数のエリアから構成されています。
_ イベント & インスタレーション情報 INFORMATION
-
美濃のうつわと空間で五感で味わう食のイベント「師走のChef's Table」の開催が今週末となりました。 おかげさまで12/9(土)、12/10(日)の2日間で3部24席の全席のご予約をいただき満席となりました。 お申込みいただきました皆様ありがとうございます。 北陸ミシュラン『GEJO』のオーナーシェフ下條氏@gejo_taka のスペシャルコースとともに美濃のうつわ、空間をぜひお楽しみください。 ご参加いただけなかった方もイベント終了後に改めてレビューしますのでお楽しみにお待ちください! ーーーーーーーーーー 多治見市本町6-2 THE GROUND MINO Counter Kitchen @the_ground_mino @gejo_taka #食と器のイベント #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #美濃焼 #atkiln #アットキルン #thegroundmino #chef'stable #CRAFTAL #セラミックバレー #CERAMICVALLEYMINO #THEGROUNDMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #アートホームデザイン #arthomedesign
-
#Repost @tgm_kitchenstudio with @use.repost ・・・ - Acatokiのボタニカルクリスマスキャンドルねワークショップが開催されました! 思い思いに赤い実と杉を配置し、 ソイキャンドルを流し込み 固めていきます。 固まる間の時間を使い、ツリーキャンドルに蝋を溶かしたものを塗り、雪が積もるツリーを完成させていきす。 最後は可愛らしくラッピングまでして、お持ち帰りいただきました。 毎回ですが皆さん和気あいあいで終始和やかな時間を過ごされていました。 ご参加の皆さまありがとうございました! @acatoki_candle @the_ground_mino #季節のワークショップ #クリスマスキャンドル #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #atkilnmino #thegroundmino #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesign
-
・ まもなく締切です。 冬を楽しむワークショップです。 是非皆様のご参加お待ちしております! ーーーーーーーーーー 「赤い実と杉のボタニカルキャンドル」 〜ツリーを添えて〜 Xmasに柔らかな灯りと素敵な夜を お過ごしいただく為のワークショップです。 今回もAcatokiさんによるSoywaxを使用したボタニカルキャンドルの制作です。 @acatoki_candle 杉に赤い身がアクセントのシンプルで大人のイメージのキャンドル。 また3色のツリーキャンドルから1色お選びいただき、雪化粧を施していただきます。 並べて飾るとインテリアにもなりとても素敵です。 午前の部と午後の部 各5名さまの定員です。是非ご参加くださいませ。 【日時】12月3日(日) ①10:30〜 【詳細】 ◯定員:残席2名 ◯参加費:3,600円(税込・材料費込)・現金のみ対応 ◯場所:THE GROUND MINO 多治見市本町6−2 南棟カフェスペース 所要時間:約1時間30分 【内容】 ・ボタニカルキャンドル(高:7㎝) ・ツリーキャンドル(高:9㎝) 各1個 木の実とヒムロ杉を配置しソイワックスを注いでボタニカルキャンドルを作成します ボタニカルキャンドルが固まるのを待つ間にツリーに蝋で雪の様な着色をします (ツリーは3色の中から1つお選びいただきます) ・ソイワックスは大豆を精製し作られたワックスで優しい色味と質感は冬のインテリアにもよく馴染みます *大豆アレルギーの方はご参加にご注意ください 【持ち物】 衣服への汚れが気になる方はエプロンをお持ちください --------------- ◎ご予約について ・インスタのDMからのご予約は 以下アカウントよりお願いします。 @the_ground_mino @tgm_kitchenstudio (イベント用) または以下メールアドレス mino@theground.jp ・参加ご希望人数 ・参加者全員の氏名 ・ご連絡先(当日ご連絡できる電話番号とメールアドレス) をお知らせください。 ◎その他 ・ご予約後、受付完了のご連絡を致します。(返信メールを持って確定と致します。) ・参加費は当日お支払いです。 ーーーーーーー 【キャンドル作家のご紹介】 旅先でキャンドルに出会いその魅力に惹かれて6年程になります 作る時の楽しさや灯した時の豊かな時間を私も誰かに伝えられたらな そんな想いで現在はワークショップや制作を行っています 是非素敵なお時間を一緒に過ごして頂けたらと思います 皆様のご参加をお待ちしております! @tgm_kitchenstudio @the_ground_mino @tgm_kitchenstudio @acatoki_candle #ワークショップ #ボタニカルキャンドル作り #クリスマス #キャンドルで過ごす夜 #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #美濃焼 #atkiln #THEGROUNDMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesign





_ 施設案内 SERVICE
THE GROUND MINOは3つのコンテンツ
SHOP & GALLERY / STUDIO & LAB. / RESTAURANTから
構成された産地文化の土壌を育む複合施設です。
インスタレーションスペースを有し、
さまざまな発信をしていきます。
またご家庭の不要食器の回収も行っています。
STUDIO & LAB.
GREEN ACTION
Creating foundation as a “Capital of Soil”
_ アクセス ACCESS
THE GROUND MINO
〒507-0033 岐阜県多治見市本町6-2
> google map
- ・お車でお越しの方_
中央自動車道多治見I.Cから7分 - ・駐車場は台数に限りがございますので、
満車の際には近隣の駐車場をご利用ください。 - ・駐車場を利用したイベント開催時は、
ご利用いただけませんので予めご了承ください。 - ・公共機関でお越しの方_
JR中央線 多治見駅 徒歩15分