Soil
and
Soul
Soil and Soul
焼き物の里から、土の都へ。
SCROLL
Soil is the Earth itself.
Both the necessities of life which sustain our lifestyle and we ourselves are born from the soil, and everything will return to the soil some day. Pottery made by firing the soil is believed to be the first case of humanity making use of chemical changes in substances, and could be called a symbol of civilization in human history.
「土の都」の土壌をつくる
土、それは地球そのもの。
私たちの暮らしを支える衣食住も、そして私たち自身も、土によって生かされ、
いずれ土に還っていく存在です。
そんな土を焼いて作られたうつわは、「人類が物質の化学的変化を応用した最初のできごと」とされ、
人類史における文明の象徴とも言えます。
THE GROUND MINOでは、人間と自然との共創であるうつわを新たな食文化として昇華しながら、
土を科学し、
哲学し、表現します。
土という究極の自然を、現代の暮らしと、そしてさまざまな作り手の魂と掛け合わることで、どんな景色を創っていくことができるでしょうか。
焼き物の里から、土の都へ。
ここから、美濃を日本中、世界中に発信していきます。





_ 施設について ABOUT US
THE GROUND MINOは
美濃・多治見本町オリベストリートの中央部に位置する、
土を表現するスタジオビレッジです。
うつわの可能性をひろげ、五感で味わう食文化を創造する場として、
ショップや飲食店、ギャラリー、ラボなど複数のエリアから構成されています。
_ インフォメーション INFORMATION
-
ART ON PLATES 開催 - シェフ・料理人のためのテーブルウェア展示受注会 - 【中部エリア初開催!】 料理を“総合芸術”としてとらえるART ON PLATESは、食器販売の枠を超え、シェフと共に「美食工芸」を提案しています。 これまで東京・大阪・上海での開催では、ミシュラン掲載店や人気レストランでの導入実績も多数。 東海エリアでプロユースの器を実際に手に取れる貴重な2日間、ぜひお越しください。 【日時】 7月14日(月)・15日(火) 10:00〜17:00 【場所】 THE GROUND MINO 北棟 IZAWA MINO JAPAN Inspiration Hub 岐阜県多治見市本町6-2 ※予約不要・一般の方も入場&購入OK 【展示内容】 ・オリジナルブランドMINOSOの新シリーズ&新形状リリース ・美濃の窯元の手仕事によるうつわも普段より多く展示 ・カタログでは伝わらない質感や表情を実物で確認 ・名入れやオリジナル釉薬など中〜大ロットでのオリジナル食器製作相談可 ・作陶工房も併設しており、小ロットでの対応もOK スチコン、急速冷凍機、真空包装機完備といったプロユースのシェアキッチン「Kitchen Studio」では有名シェフを招き、美濃焼と共に味わう�Chef's Tableなどさまざまなイベントを開催。 同じようなイベントをしてみたい両人の方にはキッチン内の見学も可 名刺・ショップカード・招待状をご持参の方には特典あり MINOSOは @art_on_plates_mino lit.linkからオンラインショップでも販売中(会期中は特別価格も) @izawacorp #ARTONPLATES #MINOSO #THEGROUNDMINO #美食工芸 #美濃焼 #業務用食器 #シェフの器 #多治見イベント #器の展示会 #レストランの美学
-
・ 6月10日・17日と二日間開催させていただきました 星住克さんの料理教室 「果と菜と」 ご出席いただきありがとうございました! どちらも満席での開催となり、皆さんからのたくさんの質問や、熱心な眼差しがとても印象的でした。 今回は旬の桃を使った冷製パスタとサラダ。 シンプルな調味料や味付けであるのに関わらず、考え抜かれた奥深い思考の先にある答え。 その答えは常に素材の良さをどう生かすか?どう引き立たせるか?だと感じました。 それがあのおいしさにつながるのだと、さまざまな納得感がありました。 ちょっとした桃の扱い方や剥き方、合わせる順序などポイントがいくつかあって、そのほかにも他の果物と合わせる場合やアレンジ料理の知識もいただきながら時間が進みました。 質問が出きったところで、一旦試食の準備に入り皆さんへ提供。 試食といってもしっかりと1食分のお食事を召し上がっていただきました。 また克さんのご好意で黄桃を使ったデザートもいただき、幸せなひと時でした。 その中で次も開催して欲しいのお声をたくさんいただきました。 早速、星住さんと話し合って また次回9月に開催することになりそうです。 内容もおおよそ決まりそうですが、また詳細はインスタで告知して参ります。是非楽しみにお待ちくださいね。 2日間、皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました! またお会いできますのを楽しみにしております。 是非ご自宅で作ってみてくださいね。 @posto_mino_ @the_ground_mino @atkiln_mino #ワークショップ #プロから教わる料理教室 #果と菜と #星住克 #posto #冷製パスタの作り方 #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #美濃焼 #atkilnmino #THEGROUNDMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesigne
-
【工房の風景】 平日の工房(at Kiln mino Ceramics Studio)@atkiln_mino ではstudio productsの制作や 週末体験頂いたお客様の作品の「削り」という作業を行なっております。 スタッフがそれぞれに取り組む姿を写真に納めたくなりパシャリ。 丁寧にそしてスマートに取り組んでくれています。 体験で作陶された器は削りを経て、 釉掛け→焼成へ進みます。 「削り」をすることで美しいマーブルの模様が現れます。 *削りはロクロを回転させながら薄く表面を削る作業 この瞬間に立ち会うことはなかなか難しいですが、工房を覗いていただくことは可能ですのでご興味のある方は是非、お立ち寄りくださいね。 週末の陶芸体験のご予約はプロフィールのlit linkから承ります。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 #作陶体験 #ここでしかできない体験 #セラミックススタジオ #多治見観光 #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #美濃焼 #atkilnmino #THEGROUNDMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesigne





_ 施設案内 SERVICE
THE GROUND MINOは3つのコンテンツ
SHOP & GALLERY / STUDIO & LAB. / RESTAURANTから
構成された産地文化の土壌を育む複合施設です。
インスタレーションスペースを有し、
さまざまな発信をしていきます。
またご家庭の不要食器の回収も行っています。
STUDIO & LAB.
RESTAURANT
GREEN ACTION
Creating foundation as a “Capital of Soil”
_ アクセス ACCESS
THE GROUND MINO
〒507-0033 岐阜県多治見市本町6-2
> google map
- ・お車でお越しの方_
中央自動車道多治見I.Cから7分 - ・駐車場は台数に限りがございますので、
満車の際には近隣の駐車場をご利用ください。 - ・駐車場を利用したイベント開催時は、
ご利用いただけませんので予めご了承ください。 - ・公共機関でお越しの方_
JR中央線 多治見駅 徒歩15分