Soil
and
Soul
Soil and Soul
焼き物の里から、土の都へ。
SCROLL
Soil is the Earth itself.
Both the necessities of life which sustain our lifestyle and we ourselves are born from the soil, and everything will return to the soil some day. Pottery made by firing the soil is believed to be the first case of humanity making use of chemical changes in substances, and could be called a symbol of civilization in human history.
「土の都」の土壌をつくる
土、それは地球そのもの。
私たちの暮らしを支える衣食住も、そして私たち自身も、土によって生かされ、
いずれ土に還っていく存在です。
そんな土を焼いて作られたうつわは、「人類が物質の化学的変化を応用した最初のできごと」とされ、
人類史における文明の象徴とも言えます。
THE GROUND MINOでは、人間と自然との共創であるうつわを新たな食文化として昇華しながら、
土を科学し、
哲学し、表現します。
土という究極の自然を、現代の暮らしと、そしてさまざまな作り手の魂と掛け合わることで、どんな景色を創っていくことができるでしょうか。
焼き物の里から、土の都へ。
ここから、美濃を日本中、世界中に発信していきます。
_ 施設について ABOUT US
THE GROUND MINOは
美濃・多治見本町オリベストリートの中央部に位置する、
土を表現するスタジオビレッジです。
うつわの可能性をひろげ、五感で味わう食文化を創造する場として、
ショップや飲食店、ギャラリー、ラボなど複数のエリアから構成されています。
_ インフォメーション INFORMATION
-
. ギャラリー企画展 「AMUSE to DESSERT」始まりました! 2025/1/16(thu)-3/11(tue) ーーーーー コース料理を華やかに彩るうつわの魅力は、その多様性と美しさにあります。 前菜の一口サイズのアミューズは繊細なうつわ、 料理をアートのように一層の存在感を放つメインディッシュ、 デザートは華やかな器に乗せられ、最後の一口まで目と舌を楽しませて くれます。 うつわは料理を引き立てるだけでなく、食事そのものを芸術的な 体験へと昇華させてくれます。 料理の美味しさを最大限に引き立たせ、食事の時間をより豊かで 楽しいものにしてくれる美濃焼の魅力を感じてください。 . . . ✳︎今展に参加いただく作家さま(五十音順) 恩田陽子 桑田智香子 藤村佳澄 @studio.o.yoko @chikakokuw.jp @kasumi_fujimura @the_ground_mino @atkiln_mino #多治見#多治見陶器#美濃焼 #多治見のうつわ #うつわと暮らし #多治見ギャラリー #オリベストリート #atkiln#atkilnmino #thegroundmino#ザグラウンドミノ #多治見陶芸体験#多治見陶芸教室 #amuse#dessert#アミューズ#デザート#前菜プレート
-
・ 陶芸家から学ぶWS 中川夕花里「タイルを紡ぐ」 が無事に終了いたしました。 13・14日とご参加いただいた皆さま ありがとうございました! 細かなテープ貼りの集中力と剥がす時の楽しさと、釉薬につけるときの感触と様々の体験をしていただきながら 講師の中川夕花里さん @yukari___nt の楽しいトークと共に和気藹々と時間を過ごせていただけた様子が、また運営側の喜びとなります。 丁寧にレクチャーを受けながら出来上がっていく作品は唯一無二ですね。 陶芸家の皆さんがこんなに手間暇をかけて一つの器を作り出すことを知り、 いつも感動を覚えます。 そして作家さんの一部切り取った作業とはいえ学べる機会を得ることができ、ご協力をいただけるこの土地だからこその特別感をありがたく感じます。 皆さんいかがでしたでしょうか? またこういった機会を順次企画して参ります。 是非、新しいこと、やってみたいなにご参加いただければと思います。 講師の夕花里さん、ご参加の皆さま、 ありがとうございました! @yukari___nt @the_ground_mino @atkiln_mino #ワークショップ #中川夕花里 #陶芸家のワークショップ #モザイクタイル #陶芸家から学ぶ #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #美濃焼 #atkilnmino #THEGROUNDMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesigne
-
・ 今週土曜日「土と自然と暮らしのマルシェ」開催です。 出店者のご紹介② 【室内エリア】 ・もりのいえキッチン(季節のお弁当・ソースなど) @morinoie_kitchen すっかりお馴染みとなったもりのいえさんのお弁当やビビンバ、そしてファイヤーソースなどは、どれも丁寧に作られそして食べて満足のものばかり。 今回も楽しみにです! ・キュルティバトゥール(パン) @cultivateur_nakatsugawa 中津川の湖畔沿いにあるパン屋さん。 丁寧に作られ、味わい深いパンはハード系から惣菜系まで幅広いラインナップ。幅広いファン層のパン屋さんです。 ・BEE FARM ASANO(純粋はちみつ) @beefarmasano 瑞浪市の屏風山のふもと、標高500mの『みずなみ高原』に位置する養蜂場です。 透き通った空気のなか蜜源植物に恵まれたこの高原で定置養蜂を行い、豊かな自然の樹木から多種多様な季節のハチミツを自宅養蜂場で育ったミツバチ達がミツを集めます。 山桜やアカシア、ソヨゴ、藤などの花から蜜を採取しております。 無添加、無加工、非加熱の純粋はちみつを是非ご賞味ください。 ・焼き菓子店watasito.(焼き菓子・レモンケーキ) @watasito__ 国産小麦粉、無農薬米粉、北海道バターを主に使用し有機やオーガニックなものをなど出来る限り安心な材料でお菓子を作っています。 人気のレモンケーキも是非お早めに! ・菓子屋toitoitoi @kashiya_toitoitoi 米粉やスパイスを使った季節の世界各国の代表的なお菓子が揃います。 毎回国の違いをお菓子で感じ、驚き、小さな旅をしている気持ちになります。 @tgm_kitchenstudio @the_ground_mino @atkiln_mino #月一マルシェ #自然派マルシェ #東濃マルシェ #体に優しい #月一のお楽しみ #第一土曜日開催 #土と自然と暮らしのマルシェ #出店お問い合わせはdmで #thegroundmino #岐阜 #多治見 #美濃 #オリベストリート #atkilnmino #蔵出し市 #陶芸 #陶器 #陶芸教室#CERAMICVALLEYMINO #ザグラウンドミノ #美濃焼デザイン研究所 #arthomedesign
_ 施設案内 SERVICE
THE GROUND MINOは3つのコンテンツ
SHOP & GALLERY / STUDIO & LAB. / RESTAURANTから
構成された産地文化の土壌を育む複合施設です。
インスタレーションスペースを有し、
さまざまな発信をしていきます。
またご家庭の不要食器の回収も行っています。
STUDIO & LAB.
RESTAURANT
GREEN ACTION
Creating foundation as a “Capital of Soil”
_ アクセス ACCESS
THE GROUND MINO
〒507-0033 岐阜県多治見市本町6-2
> google map
- ・お車でお越しの方_
中央自動車道多治見I.Cから7分 - ・駐車場は台数に限りがございますので、
満車の際には近隣の駐車場をご利用ください。 - ・駐車場を利用したイベント開催時は、
ご利用いただけませんので予めご了承ください。 - ・公共機関でお越しの方_
JR中央線 多治見駅 徒歩15分